Airbnb(民泊)をする上で役立つもの便利なものまとめ

f:id:travelhacks:20170422230453j:plain

役立ったもの

すのこ

すのこを使う用途は2つ

1つは
キャリーケース置き場に使っています

キャリーケースのタイヤは長い距離を道路に擦っているので
かなり汚くなっており、靴の裏と同じ様なものです

土足で家に上がるゲストは今の所いませんでしたが
キャリーケースを家に入れて転がすことについて気を使うゲスもほとんどいません

ただキャリーケースのタイヤは土足の裏の様に汚いため
すのこをキャリーケース置き場として置いています

ただすのこを置いておくだけではキャリーケースを置いてくれないので
荷物を運ぶのを手伝い筆者の手でキャリーケースをすのこに置くと
すのこをキャリーケース置き場と認識してくれます

f:id:travelhacks:20171116113402j:plain

上の写真は半年ほどキャリーケース置き場として使用したすのこですが
きゃりーの後でかなり汚くなっています
すのこがなければこの汚れが床に付いていたと思うとゾッとします

もう1つの用途は
浴室の洗い場に置いています

浴室の床はタイルで非常に冷たいので冷たさ対策と
すのこを置くと浴室が少し和風になるので喜んでもらえます

ただしすのこはすぐにカビが生えますのでこまめなメンテナンスが必要です

www.travelhacks.tokyo

気をつけていてもどうしても完璧にはカビを防げないので(未熟なだけかもしれませんが・・)
ある程度は消耗品と割り切って買い替えています

ソファカバー

ソファーは安いものではないのですぐに買い替えたりできないですね

自分で使う時は大切に使うのですが、ゲストは大事に扱ってくれる人ばかりではありません

飲み物をこぼす
食べかすまみれになる
キャリーケースを乗せる
化粧品をこぼす
濡れたタオルをそのまま置く
など

少しでも長く使うためにソファにはカバーをつければ、汚れても取り替えればいいし
もしすでにシミがついていてもカバーをかければごまかせます

伸縮式多機能布団干し

ダブルバータイプだと枕も載せれるので便利です

布団を干す時にも使うのですが
一番活躍するのが大量の洗濯物を干す時です

シーツ・タオル・カバー類と大量の洗濯物を干す時に
普段使っている物干しだけでは足りないので
この布団干しも使って洗濯物を干します

つまみを回すタイプの電子レンジ

初めは多機能でボタンのたくさんある電子レンジを使っていました
スチームオーブンレンジを欲しいとも考えていましたが
必要ありませんでした

外国人に日本語は読めないので多くの機能は全く必要なく
むしろ使い方が一目でわかるつまみを回すタイプが一番いいと気づきました

もし金銭的に余裕があるなら
外国人ゲストはよくコンビニで食べ物を買ってくるので
多機能よりはコンビニ弁当が入る大きさのものを選ぶべきです

サーキュレーター

夏場は扇風機として

浴室の換気用として

そして一番活躍するのが洗濯物を乾かすために大車輪の活躍をしています

サーキュレーターの風に洗濯物を当てていると生乾きすることもなく
すぐに洗濯物が乾くので大変便利です

あまりに便利だったため3台購入したのですが

以下のサーキュレーターが静音で一番コスパが良かったです

同ブランドの首振りがないタイプも購入したのですが
首振りがないタイプだと洗濯物が多い時に全ての洗濯物に風が当たらないのでイマイチ

逆に他ブランドの3D首振りタイプ(上下左右の首振り)
は高い割に風の音がうるさく、さらに3D首振りが意外と使う局面がありませんでした

電気ポッド

コーヒーも紅茶も自由に飲んでいいですよと伝えているので
電気ポッドをよく利用してもらっています

以前は電気ケトルを使っていましたが、使いたいタイミングがバッティングすることが多く
待ち時間がちょっと嫌だったので電気ポッドにしました

www.travelhacks.tokyo

大きめで少し高くても省エネタイプを選ぶのがオススメです

空気清浄機

ゲストがいない時に部屋に置いておきます

www.travelhacks.tokyo

風量を「強」にするとすごい風量で空気を循環して埃を吸い込んでくれます

洗濯物が多い時にはサーキュレーターがわりに洗濯物に風を当てるのに使えるくらい
風が強いです

ただし風量「強」の時は音はかなり大きめなのと
サイズは空気清浄機としては若干大きめです

敷きパッド

ベッドにも布団にも敷いて使っています

布団にも使っている理由は
布団カバーを洗濯するのがかなりの手間だったので
その手間を減らすために敷きパッドを布団にも敷くことにしました

そうすれば敷きパッドは毎回洗濯しますが
敷き布団カバーは数回に一回の選択で済むのでかなり負担が減りました

www.travelhacks.tokyo

夏冬兼用のものを使えば衣替えの手間も省けます

洗面台が1つしかないけどリスティングは2部屋あるため
時々洗面台が渋滞している
その結果シャワーも渋滞している
各部屋に鏡を置いてできることは部屋でしてもらい、少しでも洗面台が混まないようにする

遮音カーテン

役立っているのかどうか?
効果があったのかどうか?

については今の時点ではわからないのですが

思ったよりゲストの話し声が聞こえてくるので
もし遮音機能のないカーテンだったらかなり大きい声が外に漏れていたのではないのかと思います

今の時点では近所からクレームは来ていません

コードレスの掃除機

ワンルームで住んでいる場合は有線でもコードレスでも大差ないと思いますが
広い家になるとコードレスのメリットが発揮されます

ゲストルーム、キッチン、廊下、トイレ、浴室、階段

と移動のたびにコードを抜いたり挿したりしていたのが

コードレスの掃除機を買ってその煩わしさから解放されて
掃除の頻度が増えました

以前は掃除機をかけるのがすごい嫌だったのですが
今は気軽にちょっと掃除機かけるか!という感じです

www.travelhacks.tokyo

大型の洗濯機

冬場は洗濯物がかなりのボリュームになるので
最低でも1度に毛布2枚は洗濯できる洗濯機を選ばないと
洗濯が一日作業になってしまいます

最低でも 7kg
余裕があれば 8kg かそれ以上のものがオススメです

洗濯機はケチると後で苦労します

手間を減らすために、かなり高額になり光熱費もかかりますが
乾燥機能付きもありだと思います

たこ焼きプレート

ゲストと一緒にご飯を食べるのはAirbnbをしていて一番楽しい瞬間ですね

何を食べても楽しいのですが

中でもやっぱりたこ焼きは盛り上がります

筆者が購入したたこ焼きプレートは南部鉄器の16穴でしたが
16穴では全然足りません
買って失敗でした

南部鉄器も物はいいのですが重さやメンテナンスなど問題もあり
上のようなプレートにすればお好み焼きや焼きそばも一緒に焼けるので
いいのではないでしょうか

Airbnbでゲストとたこ焼きをしたい場合はできるだけ一度にたくさん焼けるものを選びましょう

ピックや油引きもちょっと可愛い上の商品を使っています

外国人にはかなり好評です

ラゲッジスケール

チェックアウトの前日によく貸して欲しいと言われます

LCCとかを使っていて荷物の重量制限があるんでしょうね

体重計でもよかったのですが狭い家なので少しでも小さいものがいいと思い 吊り下げて測るタイプの商品を購入しました

f:id:travelhacks:20171116114540j:plain

これだと自分が旅行に行くときにも使えるので一石二鳥ですね

鍵収納ボックス

チェックインの時に鍵を渡す方法として使っている方が多いようですが
筆者はチェックインは必ず手渡しで鍵を渡すので必要ないのですが
チェックアウトの際に役立ちました

チェックアウトに立ち会えない時に
ゲストに家を出て鍵を閉めた後に鍵収納ボックスに鍵を入れてもらい
ボックスをポストに入れてもらうという運用にしています

急須・茶筒

お茶が好きな外国人は多いですね

小さい急須だとゲストと自分のお茶を同時に煎れることができないので
少し大きめの急須がオススメです

カーシェア

空港や新宿駅まで迎えに行くのに使います

数あるカーシェアリング、レンタカーの中でオススメは

カレコカーシェアリング

近くにカレコがない場合はタイムズカーシェアリングがオススメです

www.travelhacks.tokyo

Fire TV Stick と Netflix

部屋に一応テレビを置いていますが地上波は100%日本語なので
外国人が観れる番組がありません
そこでNetflixを観れる様に Fire TV Stick で Netflix を観れる様にしています

最初は旅行先で映画なんて見るのかな??
と思っていましたが意外と見る様です

ポケットwifi

筆者の体感では
70〜80%のゲストは空港で ポケットwifi か SIMカード をレンタルして来る様ですが
空港で借りなかったゲストがポケットwifiがあると喜びます

深夜・早朝に到着の便で借りれなかったりするみたいですね

メルカリアッテ・ジモティー

家具の多くをメルカリアッテで揃えました

結果初期投資をかなり抑えることができました

www.travelhacks.tokyo

今後欲しいもの・あればいいなと思うもの

暗証番号錠

鍵の受け渡しが大変であることも理由の1つですが
1番の理由は防犯です

鍵は複製の難しいディンプルキーを使っていますが
それでも悪意を持ったゲストが複製をしようと思えばいつでもできるので
短期間とはいえ鍵を渡していることに多少の恐怖は感じます

暗証番号錠にしてこまめに変更する
とかにしたい

もしくはスマホで短期間だけ開閉できるQRコードを発行できるとか
そう行った鍵が出たら是非導入したい

自転車

たまに自転車を貸して欲しいとかレンタサイクルが近くにないかとか質問されるので
用意しようかと考えたことはあるのですが

夜間の警官の防犯登録チェックの対応とか
万一事故った時の対応とか考えると今の所様子見です