無料で行ける!都会のオアシス 皇居東御苑に行ってきた 写真多め

実は無料で普段から公開している

知らなかったのですが皇居の東御苑は普段から無料で一般公開されています

開園日

基本的に月曜日・金曜日を除き公開されており
祝日は公開
月曜日が祝日だった場合は火曜日が休園
となっています

開演時間

期間 公開時間
3月1日~4月14日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
4月15日~8月末日 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
9月1日~10月末日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
11月1日~2月末日 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)

どこから入るの?

皇居の東御苑とは皇居のどの部分なのかの確認ですが

f:id:travelhacks:20171207132102p:plain

上の写真の赤い枠線の内側が皇居東御苑です

東京メトロ大手町駅、竹橋駅
JRだと東京駅が最寄りになります

f:id:travelhacks:20171207132109p:plain

皇居東御苑に入る門は全部で3箇所ありどこからでも出入りできます

乾通りが一般公開の期間中は北桔橋門、大手門は混雑する可能性があるとありましたが
混んでいる様子は見られませんでした
時間帯次第なんでしょうね

普段は混雑もしていないし待ち時間もありません

北桔橋門

f:id:travelhacks:20171207133614j:plainf:id:travelhacks:20171207133731j:plain

平川門

f:id:travelhacks:20171207133902j:plainf:id:travelhacks:20171207133908j:plain

大手門

f:id:travelhacks:20171207133957j:plainf:id:travelhacks:20171207133940j:plain

そのほか詳しいことはこちらで確認できます

皇居東御苑 - 宮内庁

北桔橋門から入ってみる

f:id:travelhacks:20171207135516j:plain

f:id:travelhacks:20171207135635j:plainf:id:travelhacks:20171207135525j:plain

北桔橋門から入ると石垣の高さ、濠のスケールを感じます

f:id:travelhacks:20171207140847j:plainf:id:travelhacks:20171207140819j:plain

北桔橋門を入るとすぐに見えるのが桃華楽堂

さらに少し行くと見えるのが天守台

f:id:travelhacks:20171207140204j:plainf:id:travelhacks:20171207140128j:plain

登ってみると

f:id:travelhacks:20171207140136j:plainf:id:travelhacks:20171207140254j:plain

一段高い天守台から丸の内を一望できます

さらに散策すると

f:id:travelhacks:20171207140347j:plainf:id:travelhacks:20171207140348j:plain

石室

大奥の側にあり、火事の際の調度品の避難場所だったと考えられているようです

f:id:travelhacks:20171207140428j:plainf:id:travelhacks:20171207140432j:plain

これは富士見多聞

多聞という言葉を知りませんでしたが、長屋作りの防御施設だそうです
攻め込まれた時にここで応戦したりしたんでしょうね

f:id:travelhacks:20171207140419j:plainf:id:travelhacks:20171207140423j:plain

富士見多聞の中からは乾通りが見えます

f:id:travelhacks:20171207140437j:plainf:id:travelhacks:20171207140441j:plain

富士見櫓

櫓も城の重要箇所に造られる防御施設です
ここでは将軍が富士山や両国の花火、品川の海を眺めたと言われているそうです

f:id:travelhacks:20171207140536j:plainf:id:travelhacks:20171207140509j:plain

天守台とは別に展望台もありした
ここからの眺めもいいですね

f:id:travelhacks:20171207140311j:plainf:id:travelhacks:20171207140450j:plain

歩き疲れた人が広場で寛いでいたり
小道にはたくさんのベンチもあり、意外なことに灰皿もありました

f:id:travelhacks:20171207143112j:plainf:id:travelhacks:20171207143129j:plain

日陰でゆっくりくつろげる休憩所もあります

f:id:travelhacks:20171207143106j:plainf:id:travelhacks:20171207143121j:plain

大番所

本丸へ向かう際の最後のチェックポイントとなるため、ほかの番所よりも身分の高いぶしが警備していた場所
昭和41年に復元されたもの

f:id:travelhacks:20171207143134j:plainf:id:travelhacks:20171207143139j:plain

こちらは二の丸庭園

f:id:travelhacks:20171207143207j:plainf:id:travelhacks:20171207145125j:plain

こちらは諏訪の茶屋

f:id:travelhacks:20171207143315j:plainf:id:travelhacks:20171207143321j:plain

城壁の間を抜けて上り下りする坂が3箇所あるのですが
どこもいい景色でした
写真は汐見坂

f:id:travelhacks:20171207140101j:plainf:id:travelhacks:20171207140329j:plain

紅葉の時期だったため真っ赤な木々が綺麗でした

全体の位置関係は以下のようになっています

f:id:travelhacks:20171204034425p:plain

まとめ

無料で行けて事前の予約も必要なくふらっと行けるのがいいですね

時々乾通りも一般公開されますのでチェックしてから行かれるといいのではないでしょうか

www.travelhacks.tokyo