新宿には都庁以外にも展望室があるビルがあると聞いたので行ってみた

展望室があるのは都庁だけではないらしい

そんなわけでちょっと平日の昼間にどんな風になっているのか見てきました

今回行ったのは都庁の近くにあるビル

  • 新宿野村ビル
  • 新宿センタービル
  • 新宿住友ビル
  • 新宿NSビル

位置関係は以下のようになっています

f:id:travelhacks:20180302164712p:plain

野村ビル

f:id:travelhacks:20180302165520j:plain

このビルです

f:id:travelhacks:20180302165041j:plain

50Fに向かいます

f:id:travelhacks:20180302165529j:plain

ちょっとした展望室がありました

椅子も少し用意がありくつろぐことができます

人も少ないのでゆっくりできそう

f:id:travelhacks:20180302165554j:plain

眺望もひらけています

f:id:travelhacks:20180302165048j:plain

天気がいいときは富士山も見えるようです

筆者が行ったときはくっきりとは見えないけどなんとなくシルエットが見える
という感じでした

写真には撮れませんでした

雨上がりや早い時間に行くといいかもしれませんね

f:id:travelhacks:20180302165056j:plain

f:id:travelhacks:20180302165111j:plain

富士山の方角は

Dynamic Kitchen&Bar Hibiki
天空の和食処 星空の中へ

この2軒ですね

次回ランチへ行ってみます(やってるかどうかわからないけど)

新宿センタービル

f:id:travelhacks:20180302165632j:plain

ちょっと赤いビル

野村ビルから歩いてすぐの場所にあります

中に入ってスーツ姿のサラリーマンが歩いている中
場違いな格好で一眼レフをぶら下げながら何階に行けばいいのか探していると

!!!!!!!!?????

f:id:travelhacks:20180302165909j:plain

残念ですが平成28年3月31日のタイミングで展望デッキは無くなったようです

新宿住友ビル

f:id:travelhacks:20180302170629j:plain

写真ではちょっと伝わりづらいですが3角形の形のビル

f:id:travelhacks:20180302170554j:plain

壁側にはテナントがあり廊下から外を眺めることはできなそう

f:id:travelhacks:20180302170608j:plain

ランチの時間が終わったからなのか、そもそもランチをやっていないのか人も全然いなくて暗め

なんとなく香港っぽい

展望スペースとかないのかなぁ・・・

!!!!!!???

f:id:travelhacks:20180302171546p:plain

ここもかっ!!

展望スペースがあったけどなくなったんですね

筆者のようなお金を落とさない人がたくさんくるからなんでしょうかね

新宿NSビル

f:id:travelhacks:20180302171711j:plain

都庁の隣にあるビル

f:id:travelhacks:20180306114853j:plain

周囲にはレストランがあり真ん中には通路

両サイドには少しですが展望スペースがあります

f:id:travelhacks:20180302171754j:plain

f:id:travelhacks:20180302171740j:plain

展望スペースからの眺めはこんな感じ

f:id:travelhacks:20180302171821j:plain

反対側はこんな感じ

f:id:travelhacks:20180302171813j:plain

真ん中の通路を周囲から見るとこのようになっています

インスタ映えするかも

f:id:travelhacks:20180302171834j:plain

とりあえず意味もなく通ってみる

f:id:travelhacks:20180306115334j:plain
f:id:travelhacks:20180306115341j:plain
f:id:travelhacks:20180306115347j:plain

周囲のレストランはランチをやっている店もたくさんあるようなので
ご飯を食べながら眺望を満喫するには良さそう

値段もそんなに高くはなさそうなので都庁よりいいかもしれないですね

www.travelhacks.tokyo

www.travelhacks.tokyo

焼き鳥屋のランチ 高円寺ガード下 おだづもっこ

高円寺のガードを東に行ったところ

高円寺駅を降りて東に向かい環七を超えたところにある居酒屋です

f:id:travelhacks:20180301215540j:plain

おだづもっこ
ひょうきん者という意味の方言だそうです

鶏重

f:id:travelhacks:20180301215451j:plain

メニューは大きく分けて鶏重牛すじカレー

f:id:travelhacks:20180301215459j:plain

鶏重を注文
何もなしだと680円でトッピングが各70円ですね

目の前で鶏を焼いてくれます

f:id:travelhacks:20180301215506j:plain

鶏重はサラダと味噌汁付きのようです

f:id:travelhacks:20180301215514j:plain

ネギたっぷりに温泉卵をトッピング

ネギがたっぷりなので温泉卵が見えないですね

f:id:travelhacks:20180301215533j:plain

温泉卵が隠れていました

ネギもたっぷりで鶏もたっぷりで大満足のランチでした

www.travelhacks.tokyo

1分で出来る メルカリ・ヤフオク で小さい段ボールを作って送料を抑える方法

少しでも送料を抑えたい

手頃なサイズのダンボールがなくて泣く泣く1サイズ大きいダンボールを使って
無駄に送料を高く払ったことはないでしょうか?

最近ではメルカリがダンボールの販売を始めたので全サイズ用意して最適なサイズを使うのも1つの手ですが
毎日たくさん発送する方はいいかもしれませんが
たまにしか発送しないのにダンボールを揃えるのはもったいない気がします

そこで筆者がいつも使っている極力ダンボールを小さくして
送料を抑える方法を紹介します

Amazonの箱を残しておく

f:id:travelhacks:20180227234318j:plain

Amazonでもヨドバシ.comでも楽天でもいいですが、ネットショッピングで配達された時に届いた箱を残しておきます

f:id:travelhacks:20180227234327j:plain

梱包材も入っていれば一緒に入れておくと後々役に立つことが多いです

f:id:travelhacks:20180228011021j:plain

赤い矢印の箇所を切っていきます

f:id:travelhacks:20180227234344j:plain

カッターナイフでもハサミでも構いません
余談ですがオルファのカッターナイフを使うことが多いです
引越し屋のバイトをしている時に教えてもらったのですが
切れ味が段違いです

f:id:travelhacks:20180227234430j:plain

切り終わったら内側に折りたたんでいきます

f:id:travelhacks:20180227234439j:plain

これで周辺を開かないようにテープで止めたら完成です


ただこの切り方でもまだ少し小さくしたい時があります

さらに小さくする

f:id:travelhacks:20180228011334j:plain

青い線は上のやり方ですでに切れている箇所です
さらに赤い線の部分を切ります

f:id:travelhacks:20180228011341j:plain

そしてさらに内側に切り込みを入れていきます

f:id:travelhacks:20180227234423j:plain

切り終わったら内側に折りたたみます

f:id:travelhacks:20180228002340j:plain

これで60サイズで送ることができるようになりました

この方法を使えば大体のダンボールを60サイズにすることができます
もちろん送る荷物が収まるサイズであればですが

高円寺純情商店街 ザンギと魚が食べれる 蝦夷雷鳥 のランチ

ザンギとは

ザンギを知らないのは筆者だけでしょうか?

調べてみたら筆者の大好物 鳥の唐揚げのことじゃないですか!
(正確には違うのかな?)

知らなかった! 知ってたらもっと早くきたのに

f:id:travelhacks:20180227184313j:plain

ということで 高円寺純情商店街にある 蝦夷雷鳥 さんのランチを食べてきました

非常に落ち着いた雰囲気の店内

f:id:travelhacks:20180227184227j:plain

すごく品のある佇まい

f:id:travelhacks:20180227184249j:plain

定番の魚とザンギ もしくは 定番の魚と刺身
という組み合わせが多いですね

他にも豪華な魚の定食がありますね

筆者は魚の定食を食べたいなぁと思っても
ついついでも魚だけだとちょっと物足りないからといってついつい肉の定食を頼むことが多いです

その点
このように魚とザンギという組み合わせにしてもらえると非常に嬉しいです
どっちも食べたいですからね

f:id:travelhacks:20180227184235j:plain

しばらく待つと到着

f:id:travelhacks:20180227184242j:plain

焼きたての肉厚な鯖に卵焼き

f:id:travelhacks:20180227184304j:plain

おお これがザンギか
甘ダレのようなものがかかっていて非常に美味しい
ザンギってこういうものか。。

f:id:travelhacks:20180227184256j:plain

味噌汁かなと思ったけど
あら汁!いい出汁が取れています


メニューの料金に消費税がかかるのでこれで950円

高円寺では激安ランチがいっぱいあるのでちょっと自分へのご褒美という時にまた来たいです

www.travelhacks.tokyo

わたしがVAPEをやめた理由

VAPEとの出会い

f:id:travelhacks:20180227164707j:plain

筆者の VAPEとの出会いはまだバリバリ喫煙現役時のことでした
喫煙者なら誰もが考える「そろそろタバコやめようかな」という思いに近づくために吸い始め
すこしでもVAPEを吸うことでタバコの本数が減ったらいいなと考えました

結果

タバコの本数が減ることは全くなく
タバコの本数 → 現状維持
VAPE 0 → 時々吸う
というVAPE分だけ吸う量が増えるというダメな結果になり

そのうちタバコだけに戻りました

それから1年くらい経過して

禁煙を決意した時にどうしても吸いたくなったらVAPEを吸って気を紛らわせようと思い
ニコチンの摂取はできないけど
煙を吐く行為の代替としてVAPEを吸っていました

禁煙から3ヶ月くらいはVAPEは手放せない存在でしたが
途中からはもうVAPEがなくても大丈夫かなと思いながらも
なんとなく煙を吐く行為への哀愁・愛着から手放せずにいたのですが

VAPEを手放す決意をしました

VAPEを止める理由

VAPEを吸うたびに明確にタバコのことを思い出してしまう

VAPEを吸うたびに思うことは
「あ〜VAPE吸えばタバコなくても全然大丈夫だわ」
と全然タバコのことを忘れられてない

他にも
「吸い口はやっぱりタバコの方が上だよな」
とか

「タバコと違って金がかからなくていいわぁ」
とか

何かしらタバコと関連付けて考えてしまうため
その度にタバコのことを思い出してしまう

何回かに一回は
「やっぱ本物のタバコ吸いたいなぁ」
と考えてしまうこともある

禁煙して結構経つのでそろそろタバコのことは考えたくない

コイルが焦げた時の煙

どうも筆者の使い方が悪いのかすぐにコイルが焦げたあのなんとも言えない不愉快な蒸気が出てきます
喉が痛いどころの話ではなく、もはや完全な毒ですよね
完全に体が拒否しているあの煙を数日に一回という結構な頻度で吸うことになっていました

実際どこまで体に悪いのかはわからないですが正直タバコよりもはるかに人体に有害な気がします
コイルが焦げた煙を吸ってるわけですからね

あの焦げを一回吸うだけで他のすべてのメリットが吹き飛ぶほどの不愉快さですね

こんな記事もありもうVAPEを吸う気がなくなってしまいました

gigazine.net

意外と金がかかる

コイルの交換にもリキッドにもお金がかかりますし、バッテリーも交換が必要になります
他にも一度アトマイザーを落として割ったことがありアトマイザーの交換しましたが
アトマイザーも5000円くらいしました

ただタバコよりはお金はかからないですが

煙を吸う行為の代替手段ができた

コーヒーというかおそらくカフェインだと思いますが
コーヒーを飲んだ時に喫煙者だった時は全く感じなかった幸福感というかリラックス感を得られるようになり
ちょっと何かの節目やリラックスが必要な時は熱々のコーヒーを淹れて飲むことで代替えできるようになりました

他にもストレッチや軽い筋トレをすると程よい刺激を与えることで満足感や覚醒感を覚えることができるようになりました(若干自己暗示的な部分がありますが)

ちょっとした休憩や節目で

以前はタバコ
少し前はVAPE
今はコーヒーをドリップしながら軽い運動かストレッチ

という変遷があり今に至ります


禁煙初期はタバコがない喪失感を埋めてくれたVAPEですが
もう僕には必要ありません

また吸ってしまわないように思い切って全部捨てました

バイバイVAPE

RAVPower USB Type-C PD対応モバイルバッテリーが超絶便利 ACアダプタレスで快適なモバイルライフ

PD対応バッテリー

最近ようやく USB TYPE-C で充電する機器が増えて来ましたね

一番身近なものでは MacBookPro が USB TYPE-C で充電ですし
他にもスマートフォンやモニターもありますね

おそらく今後もどんどん増えて行くことが予想されるので
今後購入する機器は USB TYPE-C か否かを購入の一つの基準にしていきたいと考えています

以前 MacBookPro を外出先で充電するためにAC出力可能なモバイルバッテリーを購入したのですが

www.travelhacks.tokyo

MacBookPro を USB TYPE-C 充電の新しいタイプに買い換えたので
モバイルバッテリーも USB TYPE-C のものに買い換えることにしました

似たような商品はたくさんあるのですが購入時に見るポイントはPD(パワーデリバリー)対応か否かです
USB TYPE-C の端子はついているけどPDに対応していないからノートPCは充電できないという商品もあります

とりあえずノートPCを充電するにはPD対応が必要と覚えておけば間違いはありません

使ってみた感じ

f:id:travelhacks:20180226212618j:plain

まずは何と言っても26800mAhの大容量にもかかわらずこの軽さとコンパクトさ!
文庫本と比較してもあまり変わらないサイズ

f:id:travelhacks:20180226212716j:plain

ボールペンとミンティアでも比較してみました
本当にコンパクト

f:id:travelhacks:20180226212625j:plain

厚みは付箋を横に置いてみましたがこの薄さ

ちなみに重さは372g

以前使っていたAC出力できるモバイルバッテリーが重さが1.1kgくらいあったので
3分の1くらいの重さで容量はほぼ同じ、若干この RAVPower USB Type-C PD対応モバイルバッテリー の方が多い!

すごい!!

バッテリーへの充電

f:id:travelhacks:20180226221012j:plain

USB TYPE-C は入力にも出力にも使えるため

バッテリー自体への充電は microUSB か USB TYPE-C どちらでも可能です
TYPE-C で充電した方が早く充電できるそうですが
microUSB で充電できることで次のようなことが実現します(急いでいるときはTYPE-Cを使う)

f:id:travelhacks:20180226222128j:plain

micorUSB で充電しながら他の危機を充電することができます

これの何が嬉しいかというと
あの重くてかさばってカバンの中でケーブルが絡まるACアダプタを持ち歩く必要がないということです

コンセントでUSBを1本充電できる環境さえあればこのモバイルバッテリーで口を増やすこともできるし
最悪 モバイルバッテリー → RAVPowerモバイルバッテリー → 各機器 という使い方もできるし
万一出先とかでバッテリーを使い切ってもモバイルバッテリーを買って充電することもできます
(PDに対応しているのがRAVPowerのバッテリーなので一旦こちらを充電することになる)

これまでのACでしか充電できないPCだと考えられなかった様々な電源確保方法が考えられるようになります

そしてバッテリー自体への充電がUSBのため
家のコンセント周辺で絡まっているACアダプタを次々と家の中からお別れすることができます


筆者はAC出力できるモバイルバッテリーを買った理由は

  • MacBookProの充電
  • 一眼レフへのバッテリーへの充電

という用途のためだったので

MacBookPro はモバイルバッテリーで USB TYPE-C で充電

一眼レフは以下の商品を使うことにしたために

AC出力のモバイルバッテリーが不要になりました
バッテリー自体への充電のためのACアダプタが大きかったので持ち運びづらかったのが
RAVPower USB Type-C PD対応モバイルバッテリーで劇的に楽になりました

収納袋

f:id:travelhacks:20180226212724j:plain

収納袋がついているのでUSBケーブルを袋に入れておけば
いざという時にケーブルがない!という事態を防げます

f:id:travelhacks:20180226212611j:plain

購入時に付属のUSBケーブルは TYPE-Cケーブル1本 と
USBmicroケーブル は地味に嬉しいきしめんタイプのケーブル2本

まとめ

さすがにPCで長時間作業するオフィス等にはACアダプターを常設する必要がありますが
それ以外の時はもうこのモバイルバッテリーで済ませています

ビデオカメラも USB TYPE-C で駆動できる方法が出てくるでしょうから
その時はすぐに対応して家のACアダプタを減らしたいですね

どんな機器を持っていてもモバイルバッテリーと何種類かのUSBケーブルでなんでも使えるという未来はすぐそこではないでしょうか

禁煙を始めるタイミングはいつがいいのか

今でしょ!と言いたいですが

中には簡単に禁煙できる人もいますが
多くの人がなんども失敗している通り禁煙は非常に困難な作業です

軽い気持ちや酒の席の勢いで禁煙を宣言して次の日にはもうタバコを吸っている恥ずかしい人をたくさんみました

なのでやはりそれなりの準備や心構えが必要になります

筆者も禁煙を開始して9ヶ月になりますが辛い道のりでした

さすがにもうタバコを吸うことはないなと思いえますが
思えばなんども小さな失敗を繰り返しました

禁煙は決して軽い気持ちで成功するような簡単なものではないので
しっかりと腹をくくって最適なタイミングで始めて
多くの方が一度で禁煙を成功してほしいと思いますので
自分の経験上感じたことを書きます

このタイミングは絶対にやめた方がいいよというタイミング

大事な仕事の前

禁煙三日目とか1週間とかで大事な仕事があったりすると、タバコを吸ってしまう可能性大です
禁煙も大事ですが、大事な仕事の前だと仕事の完遂の方が優先度が高くなるため
「禁煙はまたの機会にしよう。とりあえず今はこの仕事を終わらせる方が大事。とりあえず集中するために1本」 となります

  • あらかじめ大事な商談が迫っていることがわかっている時
  • プロダクトのリリース日の前
  • 発表や試験目前

こういったタイミングはちょっと禁煙をするには向かない気がします

環境が変わる時

新しい仕事を始める時
新しい職場に配属される時

転職して心機一転タバコもやめて新しい自分に生まれ変わろうという思いは素晴らしいですが
環境が変わるタイミングでは喜怒哀楽すべての感情が続々と訪れ、その度に強いタバコを吸いたいという感情が訪れます

新しい環境で関係が密になる上司や先輩が喫煙者だったりすると禁煙の強い意志は脆く崩れます

1ヶ月後から新しい職場だから今のうちに禁煙しておこうだとうまくいくかもしれないですが
来週から新しい職場だから今のうちに禁煙しておこうはうまくいかない気がします

十分にタバコから離れる時間がない場合は新しい環境で少し慣れてから
じっくりと禁煙に向き合ってから始める方がきっとうまくいきます

近い将来旅行に行く

旅行先の綺麗な景色、刺激的な体験、感動的な出会い
もう想像するだけでタバコを吸いたい!

旅行には密接にタバコが結びついているので禁煙始めて間もない時に旅行に行くと危険です

「せっかく旅行に来たから今だけはいいや」とか
「旅行帰ったらまた禁煙しよう」とか

やっぱり旅行は特別なものなので、その旅行中にタバコを吸いたくなることは誰にでも訪れると思います

その旅行が海外ならもうなおさら禁煙を開始するスケジュールは組み直すことをお勧めします

独身で守るものがない

独身だと守るものがないので非常に禁煙が辛いです
実体験です

禁煙が本当に辛くなった時に守るものがないので「吸っちゃえ」という悪魔の囁きに抗えないのです

その度に奥さん、子供がいたら「辛いけど家族のためにもうちょっと頑張る」って思えるのに!!
と思ってました

妻子がいて禁煙しようかどうしようか迷っている方は今がチャンスですよ

このタイミングで禁煙すると苦しみが少ないんじゃないかと思うタイミング

引っ越した時

タバコを吸っている時に住んでいた家、街、駅、店など
いたるところにタバコの思い出が詰まっています

「ああ、あの時ここで泣きながらタバコ吸ってたな」

とか

「あ、そういえばここでタバコ吸いながら彼女と話したな」

とか

そういうタバコに結びつくノスタルジーは禁煙の大敵です

タバコの思い出が全くない引っ越しをするタイミングはきっと禁煙をする大チャンスです

異性のパートナーとの関係が良好

パートナーとの関係が良くない時や、関係をこれから構築して行くという段階の場合は
禁煙に挑戦するのはちょっと待ったほうがいいかもしれません

関係がこじれるとものすごいストレスになるので禁煙の妨げになります

パートナーシップが良好であれば禁煙にも協力してくれたり
関係が良好なパートナーが関係が良好なパートナーが

仕事を辞めて次の仕事まで時間がある時

筆者はこのタイミングで禁煙しました
仕事をしている間はストレスフルできっと禁煙は失敗すると思い、このタイミングを待っていました

そして
1日禁煙 → 失敗
2日禁煙 → 失敗

と細かい失敗を繰り返しようやくタバコを断てました

この方法は昔読んだ村上春樹の「村上朝日堂の逆襲」の中に書いてあった
うろ覚えですが
「禁煙をする時は仕事はしないようにしている」
という話があったのでそれを思い出して試してみました

村上春樹氏も昔は喫煙者だったんですね

しばらく環境が変わらない時

転職も転勤もしばらくなさそう
仕事も慣れてしばらくは新しい大きな仕事もなさそう
親、兄弟、妻子みんな元気

こんな時は禁煙の大チャンス 禁煙確変中です